無限小回転と任意の回転の関係について見ていきます.
ベクトルの無限小回転
ベクトル$\bm{\omega}$を回転軸とする回転を考える.ベクトル$\bm{\omega}$の大きさは,時間$\Delta t$の間に回転軸の周りを$|\bm{\omega}| \Delta t$ radの角度だけ回転するように定め,$\bm{\omega}$の方向は回転に対し右ねじの進む方向とする.
このとき,ベクトル$\bm{r}(t)$は,微小時間$\Delta t$の後には
\bm{r}(t+\Delta t) - \bm{r}(t)
= (\bm{\omega}\Delta t) \times \bm{r}(t)
\end{aligned}
任意の回転
上で得られた式から,任意の時間における回転(したがって,任意の角度の回転)は\dot{\bm{r}}(t)
&= \lim_{t\to 0} \frac{\bm{r}(t+\Delta t) - \bm{r}(t)}{\Delta t} \\
&= \bm{\omega} \times \bm{r}(t)
\end{aligned}
ここで,右辺の変換
\bm{x} \mapsto \bm{\omega} \times \bm{x}
\end{aligned}
A \bm{x}
= \bm{\omega} \times \bm{x}
\end{aligned}
この行列$A$を使って微分方程式を書き直すと
\dot{\bm{r}}(t)
&= A \bm{r}(t)
\end{aligned}
\bm{r}(t)
&= \exp (tA) \bm{r}(0)
\end{aligned}
外積の行列表現
それでは,具体的に行列$A$でA\bm{x} = \bm{\omega} \times \bm{x}
\end{aligned}
行列$A$は,
A
&= (A\bm{e}_{1}, A\bm{e}_{2}, A\bm{e}_{3}) \\
&= (\bm{\omega}\times\bm{e}_{1}, \bm{\omega}\times\bm{e}_{2}, \bm{\omega}\times\bm{e}_{3})
\end{aligned}
A
&=
\begin{pmatrix}
0 &-\omega_{3} & \omega_{2} \\
\omega_{3} &0 & -\omega_{1} \\
-\omega_{2} &\omega_{1} &0
\end{pmatrix} \\
& =
\omega_{1} L_{1}
+\omega_{2} L_{2}
+\omega_{3} L_{3}
\end{aligned}
ここで,${}^{t}\!A = - A$であるから,$A$は交代行列である.逆に,任意の3次の交代行列$A$を上のように基底$L_{1}, L_{2}, L_{3}$で分解すれば,$A\bm{x} = \bm{\omega}\times x$を満たす$\bm{\omega}$が得られる.
回転行列と交代行列の関係
上の結果より,回転行列と交代行列が1対1に対応することがわかった.これを,指数関数の性質を使って示す(3次元という制約がなくなる).行列$A$が交代行列(${}^{t}\!A = - A$)であれば,$R = \exp(tA)$は回転行列となる.
[証明]
- ${}^{t}\!R = \exp(t{}^{t}\!A) = \exp(-tA) = R^{-1}$
- $\det R = \exp(-t\cdot \mathrm{tr\,}A) = 1$
$R = \exp(tA)$が直交行列(${}^{t}\!R = R^{-1}$)であれば,行列$A$は交代行列(${}^{t}\!A = - A$)となる.(上の結果より,$R$は回転行列となる.)
[証明]
${}^{t}\!R R = I$の両辺を$t$で微分すれば,${}^{t}\!A + A = 0$が得られる.
参考文献
- 力学(増訂第3版) (ランダウ=リフシッツ理論物理学教程)
- 岩波講座物理の世界 物の理・数の理1 数学から見た物体と運動 (岩波オンデマンドブックス)
- 岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈5〉数学から見た量子力学
- Angular velocity tensor - Wikipedia
*1:あるいは