読書メモ

読書メモの一覧です.

数学

Principles of Mathematical Analysis (Walter Rudin)

微積分についてすごくよくまとまった本です.簡潔ながらもわかりやすい議論の仕方に驚いた記憶があります.数学科の編入試験を受けるときに読みました.

集合・位相入門 (松坂 和夫)

旧デザインのものを,学部2年生の頃,一生懸命読んだ記憶があります.細かいロジックに証明をつけながら読むと,とても勉強になります.

ルベーグ積分入門 (伊藤 清三)

これも,旧デザインで読みました.全部は読まずに,RudinのReal and Complex Analysisを読み始めました.

Real and Complex Analysis (Walter Rudin)

Rudinの2冊目.ルベーグ積分・測度論についても簡潔でわかりやすいです.最初の方だけでも読む価値があると思います.練習問題が難しいと評判です.

ガロアの夢―群論と微分方程式 (久賀 道郎)

統計学

数学的厳密性ではなく「統計学を使えるようになること」に主眼をおいているものはこちらに分類しました.

入門統計解析 (倉田 博史,星野 崇宏)

説明や議論の流れが上手く,読みやすい本でした.抽象的な確率論を学ぶ前に読んで,(例えば「確率変数」などの)具体的なイメージを掴むのにもってこいだと思います,

証明を略して結果だけ使うスタイルで,ここまでわかりやすく書けるなんて!と感動しました.



物理

熱力学―現代的な視点から (田崎 晴明)

スピンはめぐる―成熟期の量子力学 新版 (朝永 振一郎)

物理とグリーン関数 (今村 勤)

物理と関数論 (今村 勤)

逆問題の考え方 結果から原因を探る数学 (上村豊)

プログラミング

機械学習スタートアップシリーズ ベイズ推論による機械学習入門 (須山 敦志)

フリーソフトでつくる音声認識システム(荒木 雅弘)

投資

最適投資戦略: ポートフォリオ・テクノロジーの理論と実践 (高広, 小松)

生物

新しい免疫入門(審良静男、黒崎知博)

生命を支えるATPエネルギー(二井將光)