物理がテーマの記事を分類したページです.
高校物理
力学
振動・波動
物理数学
ベクトル
【基本演算・座標変換】【軸性ベクトル(擬ベクトル)・極性ベクトル】
【ベクトル解析】
- 直交曲線座標系の微分公式(grad, div, rot) - Notes_JP
- 完全反対称テンソルの縮約公式 - Notes_JP
- ベクトル解析の公式 - Notes_JP
- ベクトルラプラシアン - Notes_JP
- ベクトル解析の公式(積分編) - Notes_JP
- ディアディック(ダイアド積)の計算 - Notes_JP
- 曲面積の計算における派生公式の活用法 - Notes_JP
- ラプラシアンの計算はヤコビアンを使うと簡単 - Notes_JP
- 具体計算に特化:ラプラシアン(極座標・円筒座標)の計算はヤコビアンを使うと簡単 - Notes_JP
- ベクトル解析とテンソル解析の記法の違い:「テンソル記法」から「ベクトル解析の記法」への変換方法 - Notes_JP
テンソル(& ベクトル解析の応用)
- 反変・共変ベクトルの変換則〜双対空間から理解する - Notes_JP
- テンソルの変換則とその導出 - Notes_JP
- ディアディック(ダイアド積)の計算 - Notes_JP
- テンソルは関数として理解できる - Notes_JP
- テンソルと行列が混同される理由 - Notes_JP
- ベクトル解析とテンソル解析の記法の違い:「テンソル記法」から「ベクトル解析の記法」への変換方法 - Notes_JP
- クリストッフェル記号 - Notes_JP
- 共変微分の計算法 - Notes_JP
微分方程式・特殊関数
【微分方程式】【特殊関数】
計算テクニック
【フーリエ変換】【デルタ関数】
【積分】
【その他】
- 無次元化が必要な理由と方法〜数値計算の疑問 - Notes_JP
- スターリングの公式の表式について - Notes_JP
- ランダウの記号の使い方 - Notes_JP
- 時間平均 - Notes_JP
- 合成関数の微分-記法と混乱しない方法 - Notes_JP
力学
連続体力学(流体・弾性体)
【一般論】- 流体力学の方程式(運動方程式・連続の方程式・状態方程式) - Notes_JP
- 流体力学と無次元数 - Notes_JP
- 応力テンソルとは - Notes_JP
- 応力テンソルと圧力の関係について - Notes_JP
【波動方程式】
- 波動方程式とダランベールの公式 - Notes_JP
- 1次元波動方程式と固定端(ディリクレ境界条件) - Notes_JP
- 球面波 - Notes_JP
- 軸対称な波動方程式(ベクトルポテンシャル) - Notes_JP
【球に働く力】
【散乱】
【音波】
- 音波(図解) - Notes_JP
- 定常波・定在波の性質 - Notes_JP
- 波長・速度・振動数の関係を整理 - Notes_JP
- 音波の方程式 - Notes_JP
- 速度ポテンシャル(音波) - Notes_JP
- 2層・垂直入射の反射と透過(電磁波・音波・量子力学) - Notes_JP
- 3層・垂直入射の反射と透過(電磁波・音波) - Notes_JP
- 【計算メモ-音波の散乱】James J. Faran Jr., Sound Scattering by Solid Cylinders and Spheres - Notes_JP
【弾性体】
【その他】
電磁気学
- Maxwell方程式の意味 - Notes_JP
- 磁場が軸性ベクトルであること - Notes_JP
- 電気回路とMaxwell方程式の関係 - Notes_JP
- ポテンシャルエネルギーの求め方 - Notes_JP
【電磁波】
相対性理論
【ローレンツ変換】【テンソル演算】
熱・統計力学
【計算】
量子力学
【シュレーディンガー方程式】- Schrödinger方程式(時間変化する井戸型ポテンシャル) - Notes_JP
- シュレーディンガー方程式(中心力場) - Notes_JP
- 2層・垂直入射の反射と透過(電磁波・音波・量子力学) - Notes_JP
- 散乱と位相のずれ - Notes_JP
【演算子】
- 【行列表示】複素数・四元数・Pauli行列 - Notes_JP
- 反変・共変ベクトルの変換則〜双対空間から理解する - Notes_JP
- 昇降演算子:生成消滅演算子と角運動量演算子 - Notes_JP
【その他】